RISK COMPLIANCE
リスク・コンプライアンス
基本的な考え方
当社では、企業価値の継続的向上のためには、社会規範を遵守し、誠実かつ公正に業務を遂行すること、及び事業活動を行う上での様々なリスクを適切にマネジメントすることが重要であると認識し、社内でのコンプライアンス及びリスクマネジメント体制を整備するとともに様々な取り組みを行います。
推進体制
代表取締役社長が委員長となり、代表取締役社長の指名に基づき選任されたリスク・コンプライアンス委員(3名以上)により構成されるリスク・コンプライアンス委員会を設置し、原則として四半期に1回、必要に応じて臨時開催し、リスク全般の状況の把握及び対策並びにコンプライアンスに関する教育・啓蒙等の立案・実施及び見直しを行う。
推進体制図

コンプライアンス
内部監査部
監査対象部⾨等から独⽴した社⻑直轄の組織。当社グループの業務全般に対して独立・客観的な立場から保証業務と助言活動を行い、価値の向上と改善を図ることを目的とし、ガバナンス、リスク管理、コントロール、各プロセスの有効性を評価・改善するため、体系的な手法を用いた専門的かつ規律ある監査を実施する。
内部通報制度
社内のコンプライアンス体制強化および健全な職場環境の維持のため内部通報規程を施行。
法令違反行為、倫理上問題のある行為、規程違反等コンプライアンス上問題のある行為(その恐れのある行為を含む)の早期発見とその是正、解決を通じて当社のコンプライアンス経営に資することを目的とする。